アリアーナでアシュタンガヨガ

ブダペストでアシュタンガヨガというブログを立ち上げながらも、すぐにアリアーナにお引越しになったアシュタンガヨガプラクティショナーのブログ

はじめてのオンラインレッドクラス

おそらく今ヨーロッパ、世界の多くのヨガクラスで練習ができなくなっている状況かと思う。

 

こんなときだからこそ、ということでヴァネッサが「オンラインクラスするよー」と、インスタで呼びかけているのを発見。

 

時間をみるとイタリア時間の夜の7時から。参加できるじゃーんと思い、やってみました初めてのオンラインクラス。

 

携帯しか持っていないので、画像は小さく、視力も悪いのでほとんど見えません(普段は眼鏡)音声もたまに切れる。ですが、やっぱりこういうときのアシュタンガ。

 

アーサナの順番は決まっているので、全部分かる!ものすごく久し振りにレッドで練習をすると、自分の呼吸が深くなっていくことがよく分かる。余計なことを考えることをやめ、集中している。

 

みんなを繋げてくれたヴァネッサに感謝。

 

またマットの上で会いましょう!

 

 

 

イタリアの状況について

コロナウイルスの広がりでイタリアは普段からは考えられないような状況になりました。

 

現在移動制限がされており、コムーネ間の移動には、仕事または病気治療の為の通行証が必要となり、それ以外での移動はできなくなっています。

 

コムーネはイタリアの市町村を指すものなので、小さな村などではかなりの行動が制限されます。

 

また、あいているお店はスーパー、薬局のみでレストランやバールなども全て閉まっています。もちろんヨガやスポーツジムも禁止。

 

結婚式や葬式といった人が集まる集会も全て禁止されています。

 

普段はイタリアの道端やバールでお喋りの声がかなり聞こえるのですが、今はそれが全くない。

 

僕の体調は今のところ大丈夫ですが、これだけコロナウイルスのネガティブなニュースばかりで、周りの人がお互いに感染を疑うような状況はやはりストレスがかかります。

 

僕以上にイタリア人はストレスを感じていて、その中で暮らすというのが、辛い。

 

現状はこんなところです。感染者、死者数も毎日増えていっていますが、みんなで頑張っています!

 

 

 

小麦粉と水とパスタ

イタリアでもコロナ大混乱中でございます。

 

そんな中でスーパーから消えたものは、

 

小麦粉、水、パスタでした。

 

結局イタリア人は家でパスタ食うかピザ食うかしてんだなって。それがあれば引きこもってられんだろって。

 

そんなところです。

 

アジア人への差別、あります。何か、今は表に出してもいいような空気感。それはもう仕方ないけど、やっぱり辛かったりもします。肩身が狭いなぁと。

 

僕は大丈夫ですが、暴力を振るわれたような人もいるので、せっかく旅行に来るなら平穏なときに来た方がどちらにとっても幸せかと思います。

 

まぁそんなこんなで僕も家に引きこもり、最近はバレエのボレロの動画をYouTubeで見てます。

 

バレエのバの字も分からないけど、エネルギーに引き込まれて。

バレエしてる人って何考えてるのかな。自分がどう動いているとかもう考えていないのか、自分の呼吸とか考えてないのかな。

 

人に観られるためにするっていうのは、ヨガとは全く違うから、どんな意識なんだろうって。

採点競技の体操やフィギュアスケートとかともまた違いそうだし。

 

誰かバレリーナいたら教えて下さい。

 

それでは、また

 

 

 

週1回から

10月から始めた、アシュタンガヨガ@サルトリア

 

クリスマス休暇なども挟みながら週1回のペースで開催してきました

 

毎週練習するメンバーも、仕事の関係で不定期なメンバーもいますが、多いときでも4人と小さなグループでやってきました

 

そしてなんと、「週2回やろうよ」との声があがり、じゃあ2回にしようかとなりました

 

少しずつヨガをしてみたいという人の輪が広がり、もっとやりたいと思ってくれる人ができて、幸せです!

 

自分ももっと練習しなくては

 

久しぶりですみません。もうちょっと投稿します。。

 

f:id:budapestdeashtanga:20200131075950j:image

チャイ

最近急に寒くなってきていて、暖房がどうのこうのよりも家の造りが寒さに弱すぎるイタリアでは、身体の芯まで冷える。

 

なんせ床が氷のように冷たい。かなり大げさだけれども。。。

 

そんなわけで内側から温めようと最近はチャイを飲むことにしてみた。

 

f:id:budapestdeashtanga:20191217070423j:image

 

スパイスはカルダモン、クローブ、シナモン、黒胡椒、生姜という割とオーソドックスなラインナップ。

 

スパイスの鼻に抜けていく感じが好き。身体も温まる感じがする。

 

ただもう少しピリピリするような感じがほしい。。

 

何がたりないのだろうか。研究しよう。

 

そのうちレポートを載せれるといいのですが、、、

 

たぶん忘れるでしょう。

 

 

朝練

ヨガスタジオで練習するときは、もちろんそのヨガスタジオの時間に合わせて行き、その時間で練習することになる。

 

自宅からスタジオに通うという習慣がなくなって一番困っていたのは練習時間の問題だった。

 

朝のマイソールクラスに通っていたときは4時半ごろには起きて、今日は休もうかなぁと毎日思いながらも行っていた。

 

ところが自分ひとりで練習するようになると、これがかなりきつい。

 

というのも、寝起きすぐに練習すると気持ち悪すぎて練習ができない。食べることもできないので、特に他にすることはない。ベッドから出れない。というパターンになってしまった。

 

そんなわけで最近は夜に練習していたのだが、夜に練習するようになると、早く家に帰らないといけない。他のやりたいことがなかなかできなくなってしまっていた。身体の調子もあまりよくはなかったしね。

 

そんなわけで、昨日から、やっぱり朝練するぞ!という生活にシフトチェンジすることにした。

 

まずは練習場所だが、やっぱり少し歩いたりしてから練習したいということで、思い切って職場で練習することにした。

 

ここでヨガを教え始めもしたのでちょうど良かったのだ。コーヒーマシンもあるので、コーヒーを飲んでから練習しよう。

 

パタビジョイス先生は、練習前にエスプレッソにミルク、砂糖を少量いれて飲むことを勧めていたらしい。そうすると汗をよくかくようになるとのこと。

 

ちなみに僕は以前はコーヒーなどを飲んでから練習すると吐き気があったのだが、最近はなくなった。人によってや、体調によって向き不向きがありそう。

 

朝に練習すると、こんなに身体が硬かったのかと改めて感じる。でも集中力は朝の方がかなりあって、呼吸も気持ち良い。

 

1日を通しての身体の調子もかなりよいので、やっぱり朝練を続けていこうと思う。

 

あっどうも久しぶりでした。

 

新たな挑戦

少し時間が経ってしまったのですが、先週からティーチングを始めました。

 

イタリアに来てから、周りの友人に「ヨガを教えてほしい」と言われていましたが、自分にはまだ無理と断っていました。

 

先月、ベルリンでナンシー先生のアジャストメントクリニックを受講し、その際にツトム先生に相談をしました。

 

ツトム先生からは、周りからそういう声をかけてもらえることはすごくいい事で、こうしてアジャストの仕方、伝え方を学んでもいる。

友人や家族から是非始めたら良いよとのアドバイスをいただきました。

 

そして、先週に初クラス。

イタリア語での説明はかなり苦労しましたが、なんとかかんとか。。

 

自分が伝えるときに思うのは、これまで自分が指導してもらったこと、声をかけてもらったこと、それを本当に覚えてるということ。

 

自分がアシュタンガヨガから受けてきた楽しさや心地よさを少しずつではありますが、シェアしていければ嬉しいです。

 

f:id:budapestdeashtanga:20191023054837j:image